登山を趣味にしている人にとっては馴染みがある、救急セット(ファーストエイドキット)。

eMTBでトレイルライドする際にも、持っていた方が絶対に良いだろうなー。

というわけで、
マウンテンバイクで林道などをサイクリングする際、自分が持っていきたい救急セットを自作してみました。

ファーストエイドキットをAmazonで検索する

トレイルライド 救急セット 自作

 

トレイルライド用の救急セット(ファーストエイドキット)として、用意したのは以下のアイテムです。

  • 包帯
  • テーピングテープ
  • 絆創膏
  • 防水フィルム
  • 消毒綿
  • ガーゼ
  • I字カミソリ
  • トゲ抜き
  • ポリ手袋
  • ムヒ
  • 痛み止め(ロキソニンみたいな鎮痛薬)
  • ハサミ

あとは、ポイズンリムーバーとエマージェンシーシートも追加しておきたいところ。

エマージェンシーシートは、モンベルに行って調達だ。

というわけで、調達してきました。

ちなみに、
救急セットを入れているバッグは、ダイソーで200円で販売されてたポーチですが、これがなかなか使い勝手が良いかなと思っています。

トレイルライド 救急セット 自作 まとめ

 

使わないまま何年も保管され続けるかもしれないし、100均で揃えれるものは100均で揃えて、eMTBでのトレイルライド用の救急セットを自作してみました。

使う機会がきませんように♪

ファーストエイドキットをAmazonで検索する