靴への食いつきが良くてとても踏みやすく、回転も滑らかでとてもお気に入り。

スペシャライズドのeMTB(LEVO SL)で使用している、三ヶ島ペダルのフラットペダル「オールウェイズ」。

価格の安さに惹かれて樹脂製のペダルを買おうかと迷っていたこともあるけど、三ヶ島ペダルのオールウェイズを選んでよかったと、心底、思っているぐらいおすすめです。

三ヶ島ペダルのオールウェイズをAmazonで検索する

三ヶ島ペダル オールウェイズ レビュー

 

お友達がeMTBに使っているDMRのフイラットペダル「VAULT」と比較すると、三ヶ島ペダルのオールウェイズはピンの高さは低め。

ただ、
MTB用のフラットシューズはまだ持っていないし、靴に優しいので逆に自分的に良い感じです♪

DMRのVAULTもそうだと思うけど、
三ヶ島ペダル
のオールウェイズもペダル中心に向かって凹状になっているため、足裏が吸いつくように固定されるので安定感抜群。

グリップ力だけでなくペダルの回転も超スムーズで、ほとんど抵抗なくクルックル回ります。

耐久性はまだどんなものなのかわからないけど、なかなか良さそうな気がしてます。

三ヶ島ペダル オールウェイズ レビュー まとめ

 

スペシャライズドの電動マウンテンバイク「LEVO SL」に乗っているけど、本格的なマウンテンバイクを購入するのは初めてで、

65万円もするE-MTBなのに、ペダル別売りなの?!
自転車のペダルに何千円も?!

なんて最初は思っていたけど。

実際に使って、DMRのVAULTなどの他のもっとお高いメーカーのフラットペダルと比較したら、

三ヶ島ペダルのオールウェイズ、コスパ良いじゃん!!
という感じになりました。

オールウェイズに限らず、三ヶ島製作所のペダルはどれも評判いいみたいですよ。

三ヶ島ペダルのオールウェイズをAmazonで検索する