ほとんど使われていないと思われる道を、探検しに行くこともよくあるし。
熊などの野生動物との遭遇を避けるための対策として、何も持たないよりいは安心。
というわけで、
トレイルライド用として、MTBに熊鈴を取り付けました。
遭遇してしまった際のクマ対策として、たとえばポリスマグナムという催涙スプレーとかもほんとは持ってた方が良いかも。
トレイルライド用 MTBに熊鈴を取り付け
トレイルライド用でMTBに熊鈴を取り付けましたが、
熊や猪に人間の存在を知らせる意味だけでなく、MTBでトレイルライドする際に熊鈴は推奨されています。
(歩行者がいた場合や他のMTBに乗っているライダーに、自分が走っている存在を知らせることができるので)
ちなみに取り付けたこの熊鈴、マウンテンバイク用というわけではないんだけど、マジックテープのベルトでMTBのハンドルに取り付けできて良いです。
しかも熊鈴の収納袋がマグネット付きになっているから、音を出す必要のない時までずーっとチリンチリン鳴ってうるさいこともないのが使いやすい。
収納袋も本体と紐で繋がっているから、収納袋をなくしてしまう心配もなくて秀逸です♪
音色も以前100均で購入した熊鈴と違って、こっちのは耳障りにならない感じ。笑