スペシャライズドのeMTB、LEVO SLに取り付けているサドル。 SDGのベルエアー2.0(bel-air)。 カッコ良くて、クッション性も悪くなくて座り心地も良いし。 純正サドルの方が柔らかくてクッション性はあるけど […]
MTB カスタム
レースフェイス フラットペダル アトラス レビュー





スペシャライズドのeMTB、LEVO SLに取り付けているフラットペダル。 レースフェイス(RACE FACE)のアトラス(ATLAS)。 薄くてワイドで、シャフトはしっかり太くて、何より見た目がカッコ良い。 よーく見た […]
...続きを読む
レースフェイスのステム アトラスをLEVOに取り付け





ハンドルバーのクランプ径が、純正だと31.8mmのスペシャライズドのLEVO SL。 クランプ径35mmのハンドルバーに交換するために、レースフェイスのステム アトラス(RaceFace Atlas)を買っちゃった♪ → […]
...続きを読む
LEVO KENEVO 純正ハンドルを比較





スペシャライズドのeMTB、KENEVO SLの純正ハンドルを入手。 せっかくなので、 自分のLEVO SLとKENEVO SLの純正ハンドルを、素人なりに比較してみました。 LEVO KENEVO 純正ハンドルを比較 […]
...続きを読む
LEVO SL チューブレス化





スペシャライズドのe-MTB「LEVO SL」を、チューブレス化してみました。 シーラントを入れての施工なので、正確にはチューブレスレディ化というのが正解なのかな? ちなみに、 「LEVO SL」はホイールもタイヤも、純 […]
...続きを読む
キャットアイ 充電式テールライト レビュー





後方から走ってくる車に認識してもらいやすくなって、反射板よりも少しでも安全になるかなと購入したキャットアイの充電式テールライト。 雨の中で走ったりもしましたが、今のところトラブルなしで信頼性抜群。 点灯してない?! なん […]
...続きを読む
キャットアイ LEDヘッドライト VOLT400XC レビュー





最大で約400ルーメンの充電式ライト、キャットアイのLEDヘッドライト「VOLT400XC」。 明るいか明るくないかと聞かれたら、 十分明るい。 でもめっちゃ明るいかと言われたら、他に明るいライトはいくらでもある。 と、 […]
...続きを読む
ゴリックス フロントバッグ レビュー





ハンドルバーに装着するだけでなく、フレームバッグとしても利用できるゴリックスのフロントバッグ「はこぶくん」。 モンベルのフロントバッグと迷ったけど、フロントサスが縮んだ時(フルストロークした際)にタイヤに干渉しないか心配 […]
...続きを読む
XOSS センサー 設定





せっかくXOSSのサイコン「G+」を持っているし。 と、 使いだしたXOSSのスピードセンサーとケイデンスセンサー。 ケイデンスセンサーは特に、数値を目安にしながら走るのホント良い!! → XOSSのセンサーをAmazo […]
...続きを読む
XOSS サイコン G+ レビュー





コスパ良いとの評価が気になり、XOSSというメーカーのGPSサイコン「G+」を購入。 サイクルコンピューターを使うのは初めてだけど、設定やアプリの使い方も簡単で(GPSタイプだからかも)、そこそこちゃんと使えてます。 → […]
...続きを読む